Search

緑内障、早期発見なら10分で手術 目に1ミリの管入れ|ヘルスUP|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞

視野が狭くなる緑内障の治療で、目への負担が少ない低侵襲緑内障手術と呼ばれる手法が広がってきた。そのうちの一つは、アイステントという1ミリメートルほどの微少な管を目の中に埋め込む。白内障の手術と同時にできるため、高齢者などを中心に負担が少ない治療法として広がりそうだ。

アイステントを拡大したCG
アイステント(指先に乗っている小さな器具)は1ミリ程度の大きさしかない

「視力が改善し明るくなった。目薬の使用も減らせて快適だ」

東京女子医科大学でアイステントを使った手術を受けた70歳代の女性患者は、術後の経過を診てもらいにこやかに語った。担当した須藤史子教授は「10分ほどで済む手軽な手術のため、提案すると施術を希望する患者は多い」と話す。

緑内障は目に栄養を与える体液である房水の排出がうまくいかなくなることで起こる。目の毛様体で作られる房水は、角膜・水晶体・硝子体など血管のない組織に栄養を与える。房水は静脈に流れ出るが、出口の目詰まりなどで流れに障害が起こると、眼球にかかる圧力(眼圧)が上昇する。眼圧が高まると視神経が圧迫されて視野がだんだんと狭まり、緑内障となる。

眼圧は21ミリHgを超えると高いとされるが、10~21ミリHgの正常値でも発症することが最近分かってきた。日本の緑内障患者は500万人以上と推定され、失明の原因としては最も多い。一度失った視野や視力が元に戻ることはないため早期の発見が最も重要。眼圧を下げることにより症状の進行を遅らせることが目標となる。

従来、房水の排出路を一部切除し、別の排出路を作る手術などが実施されている。こうした手術は効果も高いが、傷が大きく縫合も必要で「炎症などが起きるリスクもあり、術後の管理が難しいこともある」(東京慈恵会医科大学の中野匡主任教授)。

手術のこうしたデメリットを解決し得る低侵襲手術の一つが、アイステント術だ。チタン製の微少な管を房水の排出路に埋め込んで新たなバイパスを作る。米国や欧州では2012年、日本では16年に承認され、2~3年前から施術できる病院が増えてきた。

Let's block ads! (Why?)



"手術" - Google ニュース
July 20, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/2Eg7won

緑内障、早期発見なら10分で手術 目に1ミリの管入れ|ヘルスUP|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞
"手術" - Google ニュース
https://ift.tt/2FNQyuU
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "緑内障、早期発見なら10分で手術 目に1ミリの管入れ|ヘルスUP|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.