肌のアラは目立ちにくい!ベースメイクはツヤ控えめで簡単に
PCやスマホの画面上では、幸いなことに小さなシミやニキビなどの細かい肌のアラは目立ちませんが、全体的に暗く見えてシワや窪みなどの影部分は目立ちやすいという特徴があります。
なのでベースメイクはファンデーションもしくはカバー力のある下地をパパッと塗るだけでOK。下地、コンシーラー、ファンデーションなど重ねる必要はありません。
ただし、ツヤが強いタイプのベースメイクは画面上だと思った以上に面で反射してテカテカに映る場合があるので、避けた方が無難。特にお仕事だと、肌はハーフマットな質感が清潔感もあって画面上で綺麗に見えます。
お手持ちのファンデーションや下地にハーフマットなものがなければ、パウダーで軽く押さえてツヤを控えめにしましょう。
2次元だからのっぺり見えがち!ハイライトで立体感足し
画面を通して見られる正面顔はのっぺりと平坦に見えがち。鼻筋、Cゾーン、顎先、額にポイントでハイライトを足すと立体感が出て美人見えします。
セザンヌ パールグロウハイライト 02やRMKのグロースティックは肌なじみの良い色で白浮きしないのでおススメです。
目元に影はNG!アイカラーは明るめに
目元は画面上では暗く映りがちで影部分が目立ちやすいので、普段彫りが深く見えるように施す陰影をつけるアイメイクはNGです。繊細なグラデーションなども画面上ではわからないので、時短で単色を指づけするだけでもOK。
アイカラーは明るめの色が適しています。イエローベージュやピンクベージュなど暖色系のベージュや、オレンジなどは目元が明るく見えて◎。パール感があるものも綺麗ですが白っぽく発色するものは画面で白飛びして見えるので避けた方が無難です。
ケイトのシングルアイシャドウやエレガンスのアルモニーアイズはベージュ系が豊富なのでおススメ。
目元を引き締めたい方は次に出てくるアイラインを引くか、締め色のアイシャドウを細く入れると良いですよ。
フレームが大事!眉とアイラインは普段よりはっきりと長めに
画面上に映ると薄い眉尻は消えがちで残念に見えてしまう可能性が大。眉は顔の第一印象を左右するとも言われるほど大事なパーツです。普段より少し濃い目に、また眉尻は長めに描き足しましょう。
アイカラーを控えめにしている分、アイラインも普段よりしっかり長めに描き、目のフレームを強調すると綺麗です。マスカラは時短のため省きますが、マスカラを塗るのが得意な方はアイラインでなくマスカラで目元をはっきりさせても良いです。
セザンヌの細芯 アイブロウは1.5ミリの極細芯で眉尻を描くのに適しています。
キャンメイクのクリーミータッチライナーは濃密な発色のジェルアイライナーで、目元をはっきり強調してくれますよ。
顔色が悪く見えがち!赤みのあるリップとチークを普段より濃い目に
最後に、画面上で美人見えするのに重要な血色感はリップとチークで足しましょう。画面上でも顔色を良く見せてくれる、しっかり赤みのあるものが良いです。そして普段よりも2割増しくらいで濃い目につけます。
リップは塗り心地も良く、発色が良いのに透明感もあるレブロンのキス グロウ バーム004やRMKのリップスティック コンフォート エアリーシャイン 10がおススメ。
チークは肌に透明感が出るスリーのチーキーシークブラッシュ19やエクセルのオーラティック ブラッシュ AB04などがおススメです。
いかがでしたか?オンラインで映えるメイクは細部にこだわるメイクより引きで見た全体の印象が重要!これからもオンライン会議やオンライン飲み会、オンラインセミナーなどは引き続き活用されそうですね。
簡単なのに画面映え&美人見えするメイク、ぜひ試してみてください。
"美人" - Google ニュース
June 02, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/2XQdRwN
5分でできるのに美人見え♡メイクの達人が教える!オンライン会議も怖くない画面映え時短メイク - livedoor
"美人" - Google ニュース
https://ift.tt/35WjqfD
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "5分でできるのに美人見え♡メイクの達人が教える!オンライン会議も怖くない画面映え時短メイク - livedoor"
Post a Comment