過去に網膜剥離の手術を受けている場合や、強度の乱視・近視を伴う場合、白内障手術を断られるケースが多々ありますが、実は手術自体が不可能なわけではないのです。医師本人の経験不足や技術不足、クリニックの体制不足により断っている場合がほとんどです。本連載では、年間1500件もの白内障手術を手掛ける、アイケアクリニック院長の佐藤香氏が、白内障治療に関する疑問を、Q&A方式でわかりやすく解説します。
様々な症例を経験している経験豊富な執刀医を選ぶ
Q:網膜剥離の手術を過去に受けているのですが、白内障の手術はできますか?
A:網膜剥離の手術を受けた患者さんでも、白内障の手術をすることは可能です。
ただし、網膜剥離の手術にはいくつかの方法があるので、患者さんがどのような手術を受けたのか、事前に知っておく必要があります。
なぜかというと、患者さんが受けた手術によって目の中の状態が異なるので、白内障の手術の際に特別な対応が必要になることがあるからです。
過去に網膜剥離の手術を受けた場合、その内容を踏まえた対応が必要
網膜剥離の手術は以下の2つの方法で行われます。
①網膜がはがれるのを防ぐために、眼球にバンドを巻く手術(バックリング手術)
この手術を受けると眼球周囲がバンドで圧迫され、その分、目の長さ(眼軸)が長くなります。たとえば右目にバンドが巻かれている場合、左目と眼軸の長さが異なることが多いのです。そこを考慮して慎重に眼内レンズを決めなければなりません。
[図表]バックリング手術
②硝子体を切除する手術(硝子体手術)
網膜を引っ張っている硝子体を切除して、網膜を直接、眼球に接着させる手術です。この手術を受けていると、ゼリー状の硝子体そのものがなくなり、眼球内が水で満たされた状態になっています。
すると白内障の手術の際、水晶体が目の奥に沈んでしまうことがあり、難しい手術になる可能性があります。
あらかじめそのことがわかっていて事前準備ができていれば、こうしたリスクを回避することができます。
とはいえ、網膜剥離の手術を受けたことのある患者さんに「バンドを巻く手術でしたか? それとも硝子体手術でしたか?」とお尋ねしても、患者さんご自身はわかっていないことが多いと思います。
そのため、網膜剥離の手術を受けた方で、別の医療機関で白内障の手術を受ける方は、網膜剥離の治療をした医療機関から紹介状をもらって行ったほうがよいでしょう。
私の場合は、紹介状を持ってきていただくのがベストですが、なかったとしても術後の経過をお聞きすると、おおよその見当は付きますし、詳細な診察で術後の傷口などを確認し、それで鑑別するようにしています。
なお、医療機関によっては網膜剥離の患者さんの白内障手術は、「一律お断り」にしているところがあります。あるいは、まったく網膜剥離の手術について考慮せずに白内障の手術をして、合併症を起こしたりすることもあるようです。さまざまな症例を経験している医療機関・執刀医を選ぶようにしてください。
【白内障ってなに? 手術件数月間300件の熟練ドクターがわかりやすく解説!】
強度の近視・乱視にも対応できるオーダーメイドレンズ
Q:乱視があるのですが、白内障の治療は受けられるのでしょうか?
A:もちろん受けられます。
乱視は「トーリックレンズ」という特殊なレンズを用いれば、白内障手術で矯正することができます。
また、当院では乱視矯正の精度を上げるために、「ベリオン」という検査機器を使用し、患者さんの乱視の状態を詳しく測定したうえで、眼内レンズの入れ方を決めています。こうすることでトーリックレンズの効果が最大限に発揮されます。
べリオンを使用して術前検査で正確なレンズを選択したら、術中サージカルガイダンス(目印になるようなもの)で正確な位置にレンズを固定します。
さらに当院では、最適なレンズ度数を手術中に分析してくれる「ORA SYSTEM」という機器を用いて術中計測を行い、より正確なレンズを正確な位置に固定することで、トーリックレンズの効果が最大限出るようにしています。
乱視が強い場合は、患者さんの目の状態に合わせて作り上げるオーダーメイドのタイプのものが必要になることもあります。
Q:強度の近視があるのですが、白内障を治療すれば治りますか?
A:強度近視の方が「他院で多焦点眼内レンズの白内障手術を断られた」と当院に来られるケースもよくあります。
当院では単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズのいずれの手術でも強度近視を矯正することができます。
目は角膜から入った光が水晶体を通り、網膜に届いたところで像を結びます。近視の人の目は、網膜に届く手前に焦点が合っているので、網膜に鮮明な像を結ぶことができずに見えづらい状態になっています。その焦点を網膜の位置まで調整するような眼内レンズを選択すれば、強度近視の人でも白内障を根治し、なおかつ視力を矯正することができるのです。
一般的なレンズだとぴったり合うレンズの度数がないため、「強度近視の患者さんには多焦点眼内レンズを使った手術はできない」という判断をしてしまうのでしょう。しかし、これは服を購入するときに大きいサイズだと特注になってしまうのと同じことですので、合うサイズのレンズさえあれば治療は可能なのです。
実際に「よく見えるようになると思っていた多焦点眼内レンズの手術を受けたのに、期待したほど見えるようにならなかった」という声も多いようです。
当院ではそのような不幸な結果を生まないように、最先端の検査機器で患者さんの目の状態を正確に測定して、幅広いラインナップの眼内レンズのなかから、最適なものを選べるような体制を整えています。
既製の眼内レンズで最適なものがなかった場合には、完全オーダーメイドの多焦点眼内レンズを発注することも可能です。
患者さんそれぞれの目の状態に合わせて最適なレンズを作製しますので、強度近視の方も安心して手術を受けられるうえ、手術後はメガネを使用せず、快適に日常生活を送られている方がほとんどです。
通常の多焦点眼内レンズと同じように日帰りで安全な手術を受けられますし、手術自体も短時間で終了します。
強度近視の方は長い間、メガネを手放せない生活に慣れてきたかもしれません。多焦点眼内レンズを用いた白内障手術を受ければ、メガネなしで過ごせる可能性が高まります。
強度近視などで医師に「既製の多焦点眼内レンズでは焦点をうまく合わせることができない」といわれた場合は、どんな目も対応できるオーダーメイドの多焦点眼内レンズという選択肢があることを思い出してみてください。
佐藤 香
アイケアクリニック 院長
アイケアクリニック銀座院 院長
"手術" - Google ニュース
June 09, 2020 at 03:10AM
https://ift.tt/2XJDlNy
「強度近視は白内障手術ムリ」なぜか断る医師たちの呆れた本音 | 富裕層向け資産防衛メディア - 幻冬舎ゴールドオンライン
"手術" - Google ニュース
https://ift.tt/2FNQyuU
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「強度近視は白内障手術ムリ」なぜか断る医師たちの呆れた本音 | 富裕層向け資産防衛メディア - 幻冬舎ゴールドオンライン"
Post a Comment